そっか。。いま西暦2024年かあ。。

。。


ビタです。
もう、21世紀も4分の1とか終わったのですね。
はやい!


私は、今年の年末で60歳。。


さて、一昨日は実家(東広島市の西条です☆)で、用事があって。。5時には
広島インターのそばの自宅を出るつもりだったのですが、奥さん仕事で、私は
ひとりだったので、もう時間だと指摘してくれるひともなく。。結局、約束の時間
には遅れてしまいましたよ(^_^;)


で、青梗菜さんのブログでのやりとりが、気になってて。。


昨日の朝もいろいろ考えてたのですが。。西条駅(JRの駅です。。実家からの
最寄り駅。。)に朝けっこう早く行ってみたら。。長蛇の列!!!


そっかあ。。広島大学の入試の日かあ。。(広島大学は、西条(かなり田舎(^_^;)
に、キャンパスのそのほとんどがあります。医学部は、広島市内だけど。。


そんで、まあ。。センター試験(名称が変わって、共通テストでした?)とか
受験するのは(いま、ちゃんとググろう。。)



追・再試験は1月27日と28日に行われる。 共通テストの志願者数は、前年度(2023年度)から2万668人減の49万1,913人。 センター試験開始以降、50万人を下回ったのは1992年度入試以来のことだという。 一方、現役志願率(現役生全体のうち共通テストに出願した者の割合)は45.2%。


まあ、2人に1人以上は。。共通テストに出願はしない。





とくに、私立中学からそのまま大学に進んだ場合、周囲にいる人たちは、いつも
似たような偏差値であることが多く、たとえば「日本の人口の半分は偏差値が50以下
なんだ」ということを感覚的に理解できません。


。。


で、いろいろ考えていて。。でも、JRの電車の中で読もうと思って、朝日新聞を買ったら


青梗菜さんのほうにも書いて来たところだけど。。


>綿野恵太さんの論(以下、著作権が問題だけど、引用。。


>コツコツ努力するよりも生まれや運の要素が大きい、そんな最近の言説を表した言葉が
『親ガチャ』に代表される『○○ガチャ』でしょう。


>自己責任論に苦しむ人にとって、自分のせいじゃないと希望を与える考えなのは良い
ことです。ただ、代わってよく使われるようになったのが『コスパ』(費用対効果)、
『ハック』(システムを逆用したり効率化したりするテクニック)、『チート』(いか
さま、ずる)というのは危惧しています。


>ハックやチートの考えは法の穴を突いたり抜け駆けで利益を得たりするような利己主義
の面があり、行きすぎると社会の良識が壊れる手法です。能登半島地震で問題となった
SNSでの偽投稿、バズればなんでもありの炎上系や迷惑系などがそうでしょう。


>そんな考えはけしからんというのはもっともです。一方、社会は簡単には変わらない
ので、苦しむ人が努力よりも要領の良さを求める気持ちもわかります。


>競争を避けてニッチな場所を求める志向は強まるでしょう。しかしそれは勝者になる
逆張りの戦略で、競争社会であることは変わりありません。


>社会が大きく変わるとしたら、遺伝や環境のせいにして自分自身を納得させ、ハックや
チートに魅力を感じていたのが、『自分が不遇なのは社会の制度が悪いんじゃないか』
と動く。そんな人が増えた時だと思います。


。。


ふう。


今年は。。西暦で2024年。。令和6年


で、ドゥルーズも、大学入試に出る時代w(青梗菜さんのとこで拾った。okiさんに感謝☆


https://nyushi.sankei.com/honshi/24/w06-31p.pdf


慶賀すべきこと。。なんだろうなw


×

非ログインユーザーとして返信する